【大人 VS 学生・若者】 本音をちょっと聞いてみよう
【サードプレイス・フェス】
2020年11月27日(金)〜12月4日(金)までの8日間開催!
家庭でも、職場でもない第3の居心地の良い場所・空間=「サードプレイス」
あなたは、何かステキなサードプレイスを持っていますか?
パラレルキャリア・複業、ボランティア、地域活動、趣味、人それぞれで構いません。
ただ、一人で始めるには勇気が入りますよね、情報やヒントがなかったり、一緒にやってくれる仲間が欲しかったり・・・。
サードプレイス・ラボは月1回のリアルイベントとして、毎回テーマを変えながら、人から学び、交流していきながら、自分自身を磨き、他人の背中を軽く押してあげる「ギバーな精神・心」を持つ方であれば、年齢性別国籍など関係なく参加できます。
サードプレイス・ラボ Facebookページ
大人たちのことが不思議でならない学生・若者たち
今の学生たちが何を考えているのかわからない大人たち
お互いがかみ合わないままでいるなんて、もったいない!
第3の居心地の良い居場所=サードプレイスを作るのは、同世代の仲間だけでなく、世代差のある人との交流から見えてくるものが、存在しています。
日頃、交わることのない学生・若者と大人たちが本音をぶつけあえる、オンライン上のトークバトルを用意しました。
視聴の参加でもOKですが、是非、積極的に参加して、意見の交換をしませんか?
■学生・若者パネラー(数名) 当日をお楽しみに ※事前応募時のアンケートに答えてくれれば飛び入り参加可
■大人パネラー(数名) 当日をお楽しみに ※事前応募時のアンケートに答えてくれれば飛び入り参加可
■ファシリテーター役:堀口英太郎さん
中小企業診断士
一般社団法人東京都中小企業診断士協会城北支部所属
企業内診断士フォーラム代表幹事
モットーは、「まずはやってみる」
1999年 大学卒業、プラスチックメーカー入社。販売、生産管理を経て、現在は全社のものづくり改善を推進する企画部門に所属。
2012年 中小企業診断士合格、翌年登録。
2018年 4月から、企業に勤務している中小企業診断士の研究会「企業内診断士フォーラム」の代表を務める。
◆内容(予定)
(1)チェックイン 挨拶&サードプレイスの話 :安斎輝夫(5分)
(2)ファシリテーター・堀口英太郎さんの自己紹介と今回のルール説明 (5分)
(3)【大人 VS 学生・若者】 本音をちょっと聞いてみよう(35分)
(トークバトルですが、穏やかなコミュニケーションです)
(4)質問&交流<自己紹介>タイム(10分)※参加者人数や状況によって変わります
(5)記念撮影
(6)インフォメーション&アンケート :安斎 輝夫(5分)
☆こんな方に参加して欲しい
・大人たちの言ってること、考えてることがよくわからないと思う、学生・若者
・学生・若者たちが何を考えているのか全然理解できないと感じる、大人たち
・オンライン・トークバトルという企画を面白いと感じる方
・サードプレイス・フェスの主旨に興味・関心を持っていただけてる方
・居心地の良い居場所(サードプレイス)を作っていきたい方、ご自身で何か活動をされている方、大歓迎
【日時】12月3日(木)22:05~23:00
※22:00より入室(接続)開始
【場所】オンライン(ZOOM)で開催
▼Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/82725212090?pwd=QnBRVlIwMTVMRUtWdCtMUlM0WHNtUT09
▼Zoomアプリよりログインする
ミーティングID: 827 2521 2090
パスコード: 200545
【人数】50名(上限人数の変更も可能)
【参加費(税込)】 オンライン ライブ参加 無料!!
※アーカイブ・録画視聴はありません!!
※運営者・協力者・イベント登壇者やゲストへの投げ銭にご協力いただけると嬉しいです。
【投げ銭用】サードプレイス・ラボ & サードプレイス・フェス2020
※ 上記をクリックいただくと、Peatix内の投げ銭専用のページが立ち上がります
投げ銭は、強制ではありません。寄付やお心遣いとしてわずかでもいただければ幸いです。
誰に向けてという記載に従って、その方にいただいた投げ銭をお渡し致します。
【申込方法】Peatixよりチケット購入を行ってください。
【注意事項】(必ずお読みいただき、順守できる方のみ お申し込みください)
※お一人の発言は1分以内ずつ、という制限を設けます。
※相手を著しく傷つけるような発言・行為があった場合、該当者の方には退場いただきます。
※ZOOMなどの接続設定はご本人によって事前確認をお願いします
システム関連のトラブルなどについてはサポートできかねます
また有線LANなどの安定した環境、PC、ヘッドホン/マイクなどをおススメします
※参加者の方はできるだけ、ビデオオンでお願いします。ビデオオフでも構いません。リラックスした状態でご参加ください。
記念撮影時は、ビデオは原則オン(顔出し)でお願いします
※音声については、個人の相談場面、全体の交流的な時以外は、原則ミュートでお願いします。
ミュート中に連絡などがある場合は、ZOOMのチャット機能で対応を行います。
※最後にZOOM上で参加者の皆さんで記念撮影を行います。
(顔出しNGの方はビデオオフにしてください)
※運用・進行上で不手際が発生する可能性もありますが、あたたかく見守ってください
※Facebookなど連絡先交換については、各自の責任においてお願いします
※安心安全で居心地のよい場づくりのご協力をお願いします
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#847839 2020-12-03 08:16:18
10:05 PM - 11:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
オンライン ライブ参加 FULL <追加>グラフィックレコーダー枠(当日以降、グラレコ公開が条件) FULL <追加>メディア・取材者特別枠(後日、媒体掲載が条件) FULL
- Organizer
-
サードプレイス・ラボ237 Followers